資料詳細
メニュー»
トップページへ
>
蔵書情報
>
蔵書検索・予約
>
検索結果
>詳細表示
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
書名 :
立山観光ヒストリア アルペンルート以前の観光史
著者 :
高野 靖彦
出版者:
北日本新聞社
出版年:
2025/07
分類 :
689.2
形態 :
一般図書
予約 [予約人数:0人]
所蔵情報
No
所蔵場所
置き場所
状態
1
萩山図書館
開架
詳細情報
名称
書誌情報
書名
タテヤマ カンコウ ヒストリア
立山観光ヒストリア
副書名
アルペン ルート イゼン ノ カンコウシ
アルペンルート以前の観光史
著者名1
タカノ ヤスヒコ
高野 靖彦/著
富山県富山市生まれ。富山大学人文学部人文科学研究科(修士)修了。富山県立山博物館館長。越中史壇会、歴史地震研究会、日本黒部学会所属。滑川市文化財調査審議会委員などを務める。
出版者
キタニホンシンブンシャ
北日本新聞社
出版年
202507
ページ
269p
サイズ
19cm
ISBN
978-4-86175-129-5
価格
1800
内容紹介
立山はいかにして観光地となったのか-。立山黒部アルペンルート開通以前の立山観光の歴史をひもといた書。立山禅定登拝が隆盛した江戸時代を起点に、明治・大正時代から昭和時代初期までの山岳観光の歩みを概観する。
件名
観光事業-富山県
立山(富山県)
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
トップページへ
Copyright© 2019 Higashimurayama City Library. All Rights Reserved.
メニュー
基本メニュー
お知らせ
カレンダー
マイメニュー(ログイン)
蔵書情報
蔵書検索・予約
新着資料一覧
ベストリーダー
ベストオーダー
雑誌一覧(五十音順)
雑誌一覧(ジャンル別)
その他
パソコンサイトへ
閉じる