資料詳細
メニュー»
トップページへ
>
蔵書情報
>
蔵書検索・予約
>
検索結果
>詳細表示
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
書名 :
言語学者、生成AIを危ぶむ 子どもにとって毒か薬か (朝日新書)
著者 :
川原 繁人
出版者:
朝日新聞出版
出版年:
2025/10
分類 :
007.1
形態 :
一般図書
予約 [予約人数:0人]
所蔵情報
No
所蔵場所
置き場所
状態
1
秋津図書館
開架
貸出中
詳細情報
名称
書誌情報
書名
ゲンゴ ガクシャ セイセイ エーアイ オ アヤブム
言語学者、生成AIを危ぶむ
副書名
コドモ ニ トッテ ドク カ クスリ カ
子どもにとって毒か薬か
叢書名
アサヒ シンショ
朝日新書
1024
著者名1
カワハラ シゲト
川原 繁人/著
東京都生まれ。マサチューセッツ大学にて博士号(言語学)取得。慶應義塾大学言語文化研究所教授。著書に「音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む」など。
出版者
アサヒシンブンシュッパン
朝日新聞出版
出版年
202510
ページ
263p
サイズ
18cm
ISBN
978-4-02-295338-4
価格
950
内容紹介
生成AIと人間の言語システムには決定的な違いがある。それにもかかわらず、言語習得過程にある子どもたちに「おしゃべりする生成AI」が手渡されようとしている。二児の父でもある言語学者が、危機感を込めて警鐘を鳴らす。
件名
生成AI
情報と社会
言語発達
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
トップページへ
Copyright© 2019 Higashimurayama City Library. All Rights Reserved.
メニュー
基本メニュー
お知らせ
カレンダー
マイメニュー(ログイン)
蔵書情報
蔵書検索・予約
新着資料一覧
ベストリーダー
ベストオーダー
雑誌一覧(五十音順)
雑誌一覧(ジャンル別)
その他
パソコンサイトへ
閉じる