ひがしむらやま
しりつとしょかん

東村山市立図書館

こども

ページ

おとながつかうページへ→

  • トップ
  • りようあんない・としょかんのいきかた

りようあんない・としょかんのいきかた

あいている時間

ちゅうおう
 土・日        午前9時30分~午後5時
 火・水・木・金    午前9時30分~午後8時

ふじみ・はぎやま・めぐりた
 火・水・金・土・日 午前9時30分~午後5時
 木         午前9時30分~午後7時

あきつ
 火・木・土・日   午前9時30分~午後5時
 水・金       午前9時30分~午後7時

 *しゅくじつは、何曜日でも午後5時までです。



お休みの日

月よう日(しゅくじつのばあいは、ちゅうおうかんだけ、かいかんします)
だい4火よう日(しゅくじつ、ふりかえ休日、7・8・12月はお休みしません)
・年末年始(12月29日~1月4日)
・とくべつせいりきかん(年1回)
くわしくは図書館ホームページの図書館カレンダーを見てね。



りようカード

<りようカードをつくるとき>
  図書館のりようカードは0さいから作れます。
  りようカードは市内どの図書館でもつかえます。
  お金はかかりません。
  カウンターで「りようもうしこみしょ(PDF)」もらってください。
  「りようもうしこみしょ」にはつぎのことを書きます。
  名前・じゅうしょ・生年月日・ほごしゃ名
  自分で書けない人は、おうちの人といっしょにきてね。



かりる

かりる本とりようカードをカウンターに出してください。
本・ざっし・紙しばい 10さつ 2週間
CD・カセットテープ  3てん 2週間
  CD・カセットテープは、ちゅうおう図書館・ふじみ図書館にはありません。
  よやくしてかりることができます。



かえす

どの図書館でもかえせます。
図書館がしまっている時は、図書館の前にあるブックポストにかえせます。
ブックポストにはCD・カセットテープを入れないでください。
東村山駅西口「サンパルネ」地域サービス窓口でもかえすことができます。
2週間で読みおわらない時は、さらに2週間えんちょうすることもできます。
 きげんをすぎると、えんちょうはできません。
 つぎによやくがはいっている本は、えんちょうできません。
きげんから3週間おくれると、かりているものをかえすまで、かしだし、よやくができなくなります。
おくれないようにしてください。


よやく

読みたい本がない場合は、よやくができます。
 本・ざっし・紙しばい 20さつ
 CD・カセットテープ  3てん
よやくしたい時は「よやくカード」に書いて、カウンターに出してください。
「けんさく君」(図書館の中にあるコンピュータ)や、図書館ホームページからよやくできます。(図書館にない本は、よやくカードに書いてカウンターに出してください。)
本がよういできたことを「とりおき」といいます。「とりおき」になってから、7日間すぎてもかりに来ないと、とりけしになりますので、気をつけてください。
まんがや、もんだいしゅうなど、よやくできない本もあります。
CD・カセットテープは、図書館にあるものしかよやくできません。



パスワード

パスワードをとうろくすると、ホームページ(こどもコーナー〉本をさがす・よやくする)や図書館の「けんさく君」からのよやくなどができます。
つぎのことは、おとなページ(東村山市立図書館トップページ>利用状況)からしかできません。
 かりている本のかくにん
 かえす日のえんちょう
 よやくかくにん
 パスワードのへんこう
 よやくれんらく用のメールアドレスのとうろく・へんこう
おうちの人とそうだんしてとうろくしましょう。



おねがい

本を大切にしてください。
図書館に行く時は、マイバッグをもってきてください。
雨の時は本を入れるビニールビニール袋ももってきてください。
図書館の中では、食べたり、のんだりしないでください。
冷水機(れいすいき)をりようしてください。
しずかな声で話しましょう。
りようカードは自分のものをつかいましょう。
かりた本を友だちにかすのはやめましょう。
まちがって学校図書館の本やおうちの本をかえさないように、気をつけてね。



としょかんの行きかた・しょうかい

<中央図書館(ちゅうおうとしょかん)>
じゅうしょ 〒189-8501 東村山市本町1-1-10
でんわ   042-394-2900
ちゅうおう図書館じどうコーナー

◆中央図書館(ちゅうおうとしょかん)いきかた

・東村山駅」東口からあるいて12分
・「久米川駅」北口からあるいて7分
・グリーンバス「市役所前」でおりて、すぐ

◆中央図書館(ちゅうおうとしょかん)どんなところ

入って右に行くと、子どものコーナーがあるよ。
ちゅうおう図書館は、たてものは古いけれど、おもしろい本をたくさんそろえて、えらびやすいようにならべている。 きせつの本のコーナーは、きせつごとの本やかざりがかわるのでチェックしてね。
新しい本の数・「けんさく君」の数・りようする人の数・しょくいんの数・・・市内の図書館で一番多いのはちゅうおう図書館だ。 しらべるための本も一番多い。「元気のある図書館」「元気のでる図書館」をめざしているよ。


<富士見図書館(ふじみとしょかん)>
じゅうしょ 〒189-0024 東村山市富士見町1-7-35
でんわ   042-395-7241
ふじみ図書館じどうコーナー

◆富士見図書館(ふじみとしょかん)いきかた

・「八坂駅」からあるいて10分
・久米川駅南口から西武バス立川行きで「徳島診療所」でおりて、あるいて2分

◆富士見図書館(ふじみとしょかん)どんなところ

ふじみ図書館は5つの図書館の中でいちばん小さいけれど、人気の本やしらべるための本はしっかりそろえてあるよ。
木々のみどりが見える、大きなまどぎわのベンチで本を読むのがおすすめ。
おはなし会は、2かいのひろ~いおへやでゆったりたのしめるよ。みんなが来るのまってるね~。


<萩山図書館(はぎやまとしょかん)>
じゅうしょ 〒189-0012 東村山市萩山町2-13-1
でんわ   042-393-3172
はぎやま図書館じどうコーナー

◆萩山図書館(はぎやまとしょかん)いきかた

・「萩山駅」北口からあるいて3分

◆萩山図書館(はぎやまとしょかん)どんなところ

みどり色の本だなにかこまれて、ゆっくりおちついて本がよめるよ。
えほんコーナーもゆったりくつろげる。
はぎやま図書館のおくには、なんと、おおきな書庫(本のそうこ)があって、16万さつも本が入っているんだ。
古い本をきちんとほぞんするのも、はぎやま図書館のしごとなんだ。


<秋津図書館(あきつとしょかん)>
じゅうしょ 〒189-0001 東村山市秋津町4-19-1
でんわ   042-391-0930
あきつ図書館じどうコーナー

◆秋津図書館(あきつとしょかん)いきかた

・「秋津駅」南口からあるいて20分
・JR「新秋津駅」からあるいて15分
・JR新秋津駅から西武バス久米川駅行きで「秋津文化センター」でおりて、あるいて5分
・グリーンバス「秋津文化センター」でおりてあるいて1分

◆秋津図書館(あきつとしょかん)どんなところ

子どもコーナーの入り口には、クマさんとネコさんのかんばんがまっている。
図書園(中庭)があるのがじまんだよ。天気のいい日は、中庭で本を読んだり、友だちとおしゃべりしたりできるよ。
おはなし会は、えほんコーナーにある小さな「おはなしのへや」でやるんだ。


<廻田図書館(めぐりたとしょかん)>
 じゅうしょ 〒189-0025 東村山市廻田町4-19-1
 でんわ   042-392-2334
めぐりた図書館じどうコーナー

◆廻田図書館(めぐりたとしょかん)いきかた

・「東村山駅」西口から西武バス立川駅北口行きで「金山神社」でおりて、あるいて5分
・「武蔵大和駅」からあるいて15分

◆廻田図書館(めぐりたとしょかん)どんなところ

入り口てまえのウィンドウは、ぐりとぐらやババールたちがまっているよ。
子どもコーナーは、あかるくてひろいから、ゆったりと本がよめるよ。
えほんコーナーには「おはなしのへや」もあるんだ。おはなし会にもきてね。