- トップ
- 生活情報
生活情報
中央図書館には、生活情報コーナーがあります。ここでは、市民生活に身近な法律・健康・仕事(就業・起業など)に関する図書や情報を提供しています。常設の図書のほかに、各種パンフレットの配布、テーマに沿った本の展示も行っています。
なお、このコーナーにある図書、雑誌、パンフレット、チラシについては、図書館が特定の団体や方法を薦めるものではありません。また、これらが情報の全てでもありません。問題解決のための糸口や参考にしていただくためのものですので、個々のケースについてはそれぞれの専門家にご相談ください。
令和4年度 各図書館の生活情報テーマ展示
「民法と身近な法律」(4月~6月)
成年年齢の引下げが話題になっている「民法」と、日常生活に関わる法律の本を集めます。
「変わる就活」(7月~9月)
社会の変化にともない、変わりつつある求職や求人の本を中心に、就活に役立つ本も集めます。
「免疫と体調管理」(10月~12月)
病気とはいえない不調や、免疫力の低下に備えて、様々な生活の場面で参考になる本や雑誌などを集めます。
「心のヘルスケア」(令和5年1月~3月)
自分や身近な人の、メンタルヘルスケアのヒントになる本や雑誌を集めます。3月の「自殺対策強化月間」に合わせて、チラシやパンフレットの配布も行う予定です。
*生活情報コーナーは中央図書館のみですが、テーマ展示は全館で行っています。