UD大文字ん。の起動   ← 文字の大きさ、
色を変える場合は
ボタンを押して下さい
東村山市立図書館のイメージ画像

利用案内 



開館時間
休館日
利用カードを作るには
利用カードを忘れたとき・紛失したとき
利用カードの有効期限
本を借りるときは
本を返すときは
貸出期間の延長
利用制限
予約について
パスワード・メールアドレスの登録
調べたいことがあるときは
コピー
萩山図書館書庫公開
いろいろな資料のコーナー
図書館の利用に障害がある方は
特別貸出・施設貸出
他市町村の図書館の利用について
図書館へのご意見・ご質問

図書館がわかるシリーズ(PDFファイル)

貸出(PDF:319KB)
特別貸出(PDF:364KB)
予約(PDF:371KB)
請求記号(PDF:256KB)
雑誌(PDF:345KB)
はじめまして!としょかんです 図書館利用案内(小学生用)(PDF:487KB)
東村山子ども読書連絡会(PDF:490KB)
子育て中にたくさん絵本と出会えるまち東村山(PDF:647KB)
おはなし会用 大型絵本・大型紙芝居・紙芝居舞台・エプロンシアター他(PDF:479KB)

乳幼児への読み聞かせボランティア「図書館くまボラさん」活動の手引き(PDF:536KB)
第4次東村山市子ども読書活動推進計画(概要)(PDF:549KB)
布の絵本(PDF:562KB)
子ども関連施設向け特別貸出案内(PDF:425KB)
図書館を通常利用しにくい方へ(PDF:420KB)

(注意:印刷用のレイアウトになっています。)

※PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(アドビリーダー)が必要です。
 お持ちでない方は、Adobe社(アドビ社)から無償でダウンロードできます。



                                             このページのトップに戻る

開館時間

<中央図書館>
  火曜・水曜・木曜・金曜       午前9時30分~午後8時
  土曜・日曜・祝日          午前9時30分~午後5時

<富士見・萩山・廻田図書館>
  火曜・水曜・金曜・土曜・日曜・祝日 午前9時30分~午後5時
  木曜                午前9時30分~午後7時

<秋津図書館>
  火曜・木曜・土曜・日曜・祝日    午前9時30分~午後5時
  水曜・金曜             午後9時30分~午後7時

  *祝日は曜日にかかわらず、午後5時に閉館します。


                                             このページのトップに戻る

 

休館日

月曜日(祝日の場合は中央図書館のみ開館)
毎月の第4火曜日(祝日及び7月・8月・12月は開館)
年末年始(12月29日~1月4日)
特別整理期間(年1回)


                                             このページのトップに戻る

利用カードを作るには

図書館で資料を借りるには利用カードが必要です。0歳から登録できます。
次の方が利用カードを作ることができます。
 東村山市内に在住・在勤・在学
 小平市・清瀬市・東久留米市・西東京市・東大和市に在住
住所を確認できるもの(運転免許証・保険証等)をお持ちください。
在勤・在学の方は、通勤先・通学先がわかるものも必要です。
利用申込書に氏名・住所等を記入していただくと、その場で利用カードを発行します。
申請できるのは、原則として来館したご本人に限ります。ただし、来館が困難な場合はお問い合わせください。
利用カードは市内のどの図書館でも使えます。
利用カードには有効期限があります。5年以上利用がないとカードが使えなくなります。利用カードをお持ちになり、カウンターで更新手続きをしてください。更新手続きには、登録と同じ確認書類が必要です。
住所や電話番号が変わったときは、カウンターにて変更の手続きをしてください。(住所変更の場合は、住所確認ができるものをお持ちください。)
多摩六都(小平市・清瀬市・東久留米市・西東京市)内にお住まいで、多摩六都共通利用カードのマークがついているカードをお持ちの方は、他自治体で新たにカードを作らずにお手持ちのカード1枚で共通利用することができますので、登録の際に、お持ちください。詳細は職員にお尋ねください。


                                             このページのトップに戻る

利用カードを忘れたとき・紛失したとき

忘れたときは、カウンターにお申し出ください。
紛失したときは、再発行ができます。住所を確認できるものをお持ちください。
どちらも来館したご本人に限ります。


                                             このページのトップに戻る

利用カードの有効期限

5年以上利用しないと、カードが使えなくなります。有効期限を過ぎた方は、利用カードをお持ちの上、カウンターで更新手続きをしてください。


                                             このページのトップに戻る

本を借りるときは

利用カードが必要です。(忘れた方はお申し出ください。)
種類・貸出冊数・貸出期間は次のとおりです。
 図書・雑誌・紙芝居  10冊   2週間
 CD・カセット等    3点   2週間

CD・カセットは、萩山図書館・秋津図書館・廻田図書館で所蔵しています。中央図書館・富士見図書館には所蔵していませんので、予約してご利用ください。


                                             このページのトップに戻る

本を返すときは

市内のどの図書館でも返せます。(他自治体の図書館で借りたものは返せません。)
図書館の閉館時は、各図書館前にあるブックポストをご利用ください。
CD・カセット等の視聴覚資料は、直接カウンターにお返しください。
都立図書館や他自治体の図書館から予約で取り寄せた本は、借りた館のカウンターにお返しください。


東村山駅西口「サンパルネ」地域サービス窓口でも返却を受け付けています。
地域サービス窓口の開設時間は、祝日及び年末年始を除き、月曜~金曜の午前8時30分から午後7時30分までになります。
ただし、都立図書館や他自治体の借用図書は、地域サービス窓口では受付できません。
サンパルネで受付した本は、図書館に配送後処理を行うので、返却データが反映されるのに時間がかかります。
サンパルネ窓口での図書の返却処理についての時間は次のとおりです。
月曜     
 午前8時30分~午前9時30分  当日の午後0時頃に返却処理完了予定

 午前9時30分~午後7時30分  翌日の午後0時頃に返却処理完了予定
火曜・水曜・木曜・金曜 
 午前8時30分~午後0時     当日の午後3時頃に返却処理完了予定
 午後0時~午後7時30分     翌日の午後3時頃に返却処理完了予定
 ただし、金曜分は翌週月曜の午後0時返却処理完了予定

 翌日以降に祝日がある場合は、返却処理は繰り延べになります。

*返却されると読書記録は残りません。(個人情報保護のため)


                                             このページのトップに戻る

貸出期間の延長

返却期限日を2週間延長することができます。
 延滞や次の利用者の方の予約がない場合のみ可能です。
 延長手続きは1回限りできます。
 延長手続きができる期間は、返却期限の1週間前から返却期限までになります。
 

<延長手続方法>
【ホームページ】 
 「マイメニュー」から手続きができます。(パスワードの登録が必要です。)
【館内コンピュータ「けんさく君」】
 「利用状況の確認・設定」から手続きができます。(パスワード登録が必要です。)
【カウンター】
 利用カードをご提示の上、資料名をお知らせください。資料現物を持参しなくても手続きができます。
【電話】
 利用カードの番号と延長したい資料名をお知らせください。


                                             このページのトップに戻る

利用制限

返却期限から3週間を過ぎた資料がある場合には、その資料を返却するまで貸出や予約をすることができなくなります。
紛失届を出してから3か月過ぎても弁償手続きが完了していない場合も同様です。


                                             このページのトップに戻る

予約について

<予約資料について>
 お探しの資料がない場合は、予約ができます。
 市内の図書館に所蔵するものは、取寄せや返却待ちによりご用意します。

【本】
 市内図書館にない場合は、購入や他自治体の図書館からの借用によりご用意します。

【雑誌】
 市内図書館にない場合は、都立図書館や他自治体の図書館からの借用によりご用意します。
 まだ発行されていない号の予約はできません。

【CD・カセット】
 市内の図書館に所蔵している資料に限ります。

 タイトルがはっきりわからないときや、テーマで探している場合等は、職員にご相談ください。


<予約受付の範囲>
【本】
 学習参考書・問題集 ⇒ 都立図書館や他自治体から借用できるものしか提供できません。
 書き込みやカード式のもの ⇒ 都立図書館や他自治体から借用できるものしか提供できません。
 外国語資料 ⇒ 都立図書館や他自治体から借用できるものしか提供できません。
 コミックス(ストーリー漫画)⇒ 都立図書館や他自治体から借用できるものしか提供できません。
 発売時期が未定のもの ⇒ 予約できません。
 新刊図書を都立図書館・他の自治体図書館から借用する場合 ⇒ 一定期間は借用できません。
 出版年の古い本を都立図書館から借用する場合 ⇒ 劣化・破損した本は借用できません。図書館内で利用していただく場合もあります。
 CD-ROM付きの本/DVD付きの本 ⇒ 出版社から貸出許諾が得られない本は提供できません。

【雑誌】
 最新号 ⇒ 図書館で受け入れされている号は、予約できます。
 バックナンバー ⇒ 予約できます。
 市内の図書館にない雑誌 ⇒ 都立図書館や他自治体から借用できるものしか提供できません。

【CD・カセットテープ(秋津・廻田・萩山図書館で所蔵)】
 市内の図書館に所蔵しているもの ⇒ 予約できます。
 所蔵していないもの ⇒ 予約できません。

<予約方法>
 予約できる件数は次のとおりです。
  図書・雑誌・紙芝居  合わせて20件まで
  CD・カセット等   3件まで
 市内の図書館に所蔵するものは、ホームページや館内コンピュータ「けんさく君」から直接予約することができます。
 (パスワードの登録が必要です。)
 市内の図書館で所蔵していないものは、図書館備え付けの「予約カード」に記入の上カウンターの職員にお渡しください。
 なお、図書については、FAXでも受け付けております。
 詳細は、未所蔵【図書】FAX用紙(PDF:135KB)をご覧ください。

※PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(アドビリーダー)が必要です。
 お持ちでない方は、Adobe社(アドビ社)から無償でダウンロードできます。


<予約取置の連絡>
予約資料が用意できましたら、あらかじめ指定していただいた連絡方法で図書館からお知らせします。
連絡を「不要」とした場合は、ご自分で確認をお願いします。
メールアドレスを登録すると、予約取置のお知らせをメールで受け取ることができます。

<予約の状況確認>
予約資料は、ホームページの「マイメニュー」または館内コンピュータ「けんさく君」の「利用状況の確認・設定」から確認することができます。予約状況画面で状態が「取置済」という表示になりましたら、貸出を受けることができます。休館日をご確認の上、取置期限までにお受け取りください。
予約カードで受け付けた未所蔵の新刊図書についても、受付日時順にご用意しています。ただし、処理の都合上、一時的に予約順位が前後して表示される場合もありますのでご了承ください。

<取置期間>
取置期間は7日間(7開館日)です。
7日間を過ぎても受け取りに来ることができない場合は、予約取消になりますので、ご注意ください。
連絡方法を「不要」とされた場合も、本の用意ができてから7日間の取置となりますので、ホームページや館内コンピュータ「けんさく君」で、その間ご自分で確認してください。

<予約の変更と取消>
予約した資料の「受取館の変更」「連絡方法の変更」と「予約取消」については、カウンターや電話のほか、ホームページや館内コンピュータ「けんさく君」からもすることができます。
ただし、「取置済」になってから、取消が必要になった場合は、電話かカウンターにてお申し出ください。ホームページと館内コンピュータ「けんさく君」からはできません。

<在庫の資料への予約>
在庫の資料資料について、ホームページや館内コンピュータ「けんさく君」から予約しても、すぐに取置できないことがあります。データ上は在庫であっても、館内の利用者の方に先に貸し出されたり、所定の棚にない行方不明状態の場合もあります。不明のときは、他自治体からの借用や購入の手配となりますが、ご用意できるまで時間がかかります。「取置済」になったことを確認の上、ご来館ください。

<高齢者の方への電話・FAX予約サービス>
 70歳以上の高齢者の方に限り、電話やFAXで予約をお受けします。
 【電話予約】
  次のことをお伝えください。
   利用カードの番号または電話番号と氏名
   予約する資料名
 【FAX予約】
  ご自宅にFAXのある方は、FAX用予約カードを使って送信していただくこともできます。
  ご希望の方は、電話かカウンターにてお申し出ください。

<障害者用デイジー・障害者用カセットテープ>
障害者用デイジー・障害者用カセットテープは著作権法に基づき、視覚障害者等の方のために音声化したものであるため、一般の方には貸し出しできません。検索して表示されても、予約はできませんので、ご理解ください。
目の不自由な方は別途登録が必要ですので、お近くの図書館にご連絡ください。


                                             このページのトップに戻る

パスワード・メールアドレスの登録

事前にパスワード・メールアドレスを登録することにより、ホームページや館内コンピュータ「けんさく君」から次のことができます。

<パスワードの登録によりできること>
 予約
 予約資料の確認・取消
 貸出状況の確認
 貸出期間延長
 メールアドレスの登録・変更

<パスワードを忘れたら>
 ご本人が利用カードを持って、図書館カウンターにお申し出ください。
 その場でパスワードを消去しますので、改めて登録しなおしてください。
 電話では受付できませんので、ご来館ください。

<パスワードの登録方法>
ホームページの「マイメニュー」または館内コンピュータ「けんさく君」の「利用状況の確認・設定」から登録することができます。
登録するときには利用者番号(利用カードに印刷された番号)、氏名、生年月日、電話番号が必要です。
パスワードは、個人管理となります。忘れないようにご注意ください。(職員用のコンピュータでも見ることができません。)

<メールアドレスを登録すると>
予約取置の連絡や、予約待ち資料返却のお願い等の図書館からのお知らせを受取ることができます。

<メールアドレスの登録方法>
ホームページの「マイメニュー」または館内コンピュータ「けんさく君」の「利用状況の確認・設定」から登録することができます。アドレスは2件まで登録できます。

<メールアドレス登録の確認>
メールアドレスを登録すると、登録されたアドレスに当日中に確認のためのメールを送信します。
確認メールが届かない場合は、登録されたアドレスが違っていることも考えられますので、アドレスの登録・変更画面から確認・修正をお願いします。
登録されたアドレスが間違っていても、予約の連絡メールは機械的に送信されます。修正しないと、予約のメールを受け取れないまま取置期間が過ぎてキャンセルとなる場合もありますので、ご注意ください。
迷惑メール対策の設定をされている場合、図書館からのメールを受信できない場合があります。東村山市立図書館から送信するメールアドレスは<info@lib.city.higashimurayama.tokyo.jp>です。このアドレスからメールを受信でいるように設定してください。
ドメイン指定でメールの着信拒否設定をされている方は、東村山市立図書館のドメイン
<@lib.city.higashimurayama.tokyo.jp>からのメールが受信できるように設定を変更してください。



                                             このページのトップに戻る

調べたいことがあるときは

読みたい本が見つからないとき、調べたいことがあるときは、ご相談ください。
図書館の本や雑誌、インターネット情報を使って調べごとのお手伝いをします。
東村山市立図書館で解決できない場合は、東京都立図書館、国立国会図書館、類縁機関に問い合わせをすることもできます。
市内各図書館でお尋ねください。また、中央図書館には参考資料室があり、専用窓口で相談をお受けしています。このほか、中央図書館には利用者が使えるインターネット検索用パソコンがあります。
詳しくは、レファレンスのページをご覧ください。


                                             このページのトップに戻る

コピー

各図書館で、図書館資料のコピーができます。(1枚につき白黒10円)
コピーは著作権法第31条の範囲内で行います。
個人の本や書類はコピーできません。
「複写申込書」にご記入の上、お申し込みください。
詳しくは、東村山市立図書館での複写について(PDF:142KB)をご覧ください。

※PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(アドビリーダー)が必要です。
 お持ちでない方は、Adobe社(アドビ社)から無償でダウンロードできます。



                                             このページのトップに戻る


萩山図書館書庫公開

約17万冊の本を所蔵する、萩山図書館書庫に直接入って本を選ぶことができます。事前申し込みは不要ですので、下記の日時にカウンターにおこしください。

実施月:3月~6月・10月~11月
実施日:(休館日を除く)第1日曜日・第3木曜日
時間:午後2時~3時 
対象:中学生以上の図書館利用者(利用カードをお持ちの方)
定員:10名程度(先着順)

*気候などにより公開中止になる場合があります。
 中止の場合はHP等でお知らせします。



                                             このページのトップに戻る

いろいろな資料のコーナー

<入れ替え展示コーナー>
時事的に関心の高いテーマの本や、手に取られにくい良書等の多様な本を集めて、館内の数か所で随時ミニコーナーを作って展示しています。図書館の幅広い蔵書に触れる機会としてご活用ください。

<常設展示コーナー>
図書館の本は、原則として本の内容を示す分類番号(「日本十進分類表」による)ごとに並んでいますが、各図書館で、探しにくい本やおすすめしたい本等を集めて、常設コーナーを作っています。

<新聞・雑誌>
各館に新聞・雑誌コーナーがあります。過去の新聞は、中央図書館の縮刷版で見ることができます。最新号以外の雑誌は借りることができます。

<CD・カセット>
萩山図書館・秋津図書館・廻田図書館でCDとカセットを所蔵しています。

<外国語資料>
英語、中国語、韓国・朝鮮語の本、雑誌、新聞等があります。

<地域資料>
東村山市の歴史・民俗・自然、東村山市の行政資料等、東村山市に関する資料を集めた地域資料コーナーが各図書館にあります。中央図書館の地域資料コーナーには、東村山のほか、多摩地域、東京に関する資料もあります。

<生活情報>
市民生活に身近な法律・健康・仕事等に関する資料・情報を集めたコーナーです。各種パンフレット等も置いています。

<ハンセン病を知る本>
市内に「国立療養所多磨全生園」と「国立ハンセン病資料館」があることから、図書館では開館当初から関係資料を収集しています。「ハンセン病を知る本」コーナーは、中央図書館と秋津図書館にあります。

<武満徹>
音楽家の武満徹氏は、昭和50年から約21年間、多摩湖町にお住まいでした。その活動は幅広く、世界的に優れた業績を残しています。廻田図書館では、関連図書やCDを集めたコーナーを設けています。

<草野心平>
秋津図書館には、秋津町ゆかりの詩人草野心平氏の著作を集めたコーナーがあります。

<シニア>
趣味、健康、老後の暮らし、相続等シニア世代の方の興味関心のある本を集めています。シニアコーナーは萩山図書館、秋津図書館、廻田図書館にあります。

<大活字本>
弱視の方・高齢者の方に読みやすい大きな活字の本を集めています。

<学校案内>
小中学校、高校、大学、専門学校等、様々な学校の受験案内や資格取得に関する本を集めています。

<子育て情報>
子どもと一緒の旅行に関するガイドブック、子どもの成長、離乳食、しつけ、教育等子育てに関する本や、市内の保育園、児童館、子育てサークル等子育て関連の情報を集めています。

<読み聞かせ情報>
おおぜいの子どもたちへの読み聞かせに向く本を集めたコーナーです。読み聞かせについてのガイドブックや大型絵本、大型紙芝居のリストも配布しています。

<おひざのうえで(赤ちゃん向け・幼児向け)>
ブックリスト「おひざのうえでシリーズ」に掲載した絵本を中心に、乳幼児におすすめの本を集めています。

<教科書にのった本>
市内小学校で使用する国語の教科書に掲載された本、関連の本を集めています 
教科書本体は貸出用、閲覧用が別途あります。


                                             このページのトップに戻る

図書館の利用に障害がある方は

図書館では、通常の活字による読書が困難な方、障害や高齢により図書館へ来館することが困難な方等、図書館の利用に障害がある方のために、さまざまなサービスを行っています。ご利用は原則無料です。
このサービスでは、録音図書や点字図書の貸出のほか、対面朗読や郵送貸出等が利用できます。
市内にお住まいの方を対象としておりますので、サービスを希望される方はお近くの図書館でご相談ください。

<登録>
資料の貸出を希望される方は、カウンターまたは電話で申し出ください。登録の申し込みは、市内のどの図書館でも受付けています。氏名・住所・電話番号・障害の状況等をお聞きします。
登録できるのは以下の条件のいずれかに該当する方です。
1.視覚障害またはその他の障害により、通常の活字資料の利用が困難な方
2.肢体不自由等により、通常の図書館利用に障害がある方
3.その他上記1~2に準ずる方で、図書館利用が困難と館長が認めた方
登録後、障害者サービスの中で受けたいサービスについてお聞きします。

<貸出>
貸出は墨字(すみじ)図書(活字印刷)・録音図書・点字図書を合わせて10点(タイトル数)まで、視聴覚資料(音楽CD・カセットテープ)は6点までです。
貸出期間は1か月です。
返却はカウンターまたブックポストにお返しください。

<郵送貸出>
目や体の不自由な方のために、墨字図書・録音図書・点字図書等の郵送貸出をしています。
1.墨字図書・録音図書・点字図書を合わせて10点(タイトル数)まで、視聴覚資料(音楽CD・カセットテープ)は6点まで、1か月ご利用になれます。
2.申し込みは、富士見図書館にお願いします。
3.市内にない資料は他自治体から取り寄せる等してご用意します。
4.録音図書で他自治体にない資料は作成することもできます。資料が完成するまでに、一定期間かかります。別途、ご相談ください。
5.用意できた資料は専用の郵送用袋に入れて郵送します。返却はお近くのポストへ投函してください。ご家族の方や代理人の方から図書館へ返却していただくこともできます。
市で発行している市報・市議会だよりのデイジー図書版・カセットテープ版もあります。一度申し込みしていただければ、最新号を定期的に郵送します。
録音図書の作成は「東村山音訳の会」に依頼して行っています。

デイジー図書とは、活字による読書が困難な方のために作られた、デジタル録音図書(CD)です。専用の再生機や、再生用ソフトウェアをインストールしたパソコンで視聴することができます。

<対面朗読>
1.対面朗読は図書館等に来ていただき、希望する資料をボランティアが朗読するサービスです。
2.原則週1回、2時間ご利用になれます。
3.朗読する資料は図書館の本や持ち込みの資料等なんでも構いません。
4.読みたい本が決まっていない場合には職員にご相談ください。
5.対面朗読の申し込みは富士見図書館にお願いします。
対面朗読は「東村山音訳の会」に依頼して行っています。


                                             このページのトップに戻る


特別貸出・施設貸出

<特別貸出>
学校・幼稚園・保育園等の団体、読書活動にかかわるグループ等のための制度です。絵本の読み聞かせや読書会等で、本が長期間必要なことがありましたら、ご登録ください。

<施設貸出>
老人ホームや病院等の施設に本をまとめて貸し出しています。詳しくは、各図書館にお問い合わせください。


                                             このページのトップに戻る

他市町村の図書館の利用について

広域利用協定により、東村山市にお住まいの方は、多摩六都(小平市・清瀬市・東久留米市・西東京市)及び東大和市の図書館もご利用いただけます。各自治体の図書館で登録の手続きをしてください。ただし、それぞれの自治体の図書館で借りた資料は、借りた自治体の図書館に返却してください。詳しいことは、各自治体の図書館にお問い合わせください。


                                             このページのトップに戻る

図書館へのご意見・ご質問

市民の皆さんにとって、より良い図書館になるよう、ご意見・ご質問に対して館内で検討し、図書館運営に活かしていきたいと考えています。図書館へのご意見・ご質問は、以下の方法でお受けします。


<投書箱>
市内5つの図書館に設置しています。
投書箱の前に用紙がありますので、ご利用ください。(専用の用紙でなくてもお受けします。)
回答を希望する方は、お名前・ご住所・電話番号等をお書きください。

<図書館へのEメール>
市ホームページ教育部図書館への問い合わせメールのフォームからお願いします。
回答が必要なものについては、メールでお答えします。
図書等の予約や調べものの依頼は、メールではお受けしていません。
よくいただくご質問については、「よくある質問」にまとめてありますので、ご参照ください。



※PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(アドビリーダー)が必要です。
 お持ちでない方は、Adobe社(アドビ社)から無償でダウンロードできます。

                                             このページのトップに戻る