- トップ
- よくある質問
よくある質問
利用登録・利用カードに関する質問
パスワード・メールアドレス登録に関する質問
ホームページに関する質問
貸出に関する質問
返却に関する質問
予約に関する質問
利用登録・利用カードに関する質問
*くわしくは、利用案内ー利用カードを作るにはをご覧ください。
質問1 家族の利用カードは作れますか?
→原則として、ご本人の来館に限ります。ただし、来館が困難な場合はお問い合わせください。
質問2 住所や電話番号が変わりました。手続きは必要ですか?
→登録事項の変更が必要です。図書館にある所定の用紙への記入をお願いします。住所変更の方は、住所が確認できるもの(運転免許証・保険証等)をお持ちください。
質問3 利用カードを紛失したときは?
→再発行します。住所が確認できるもの(運転免許証・保険証等)をお持ちください。再発行についても登録と同様にご本人の来館に限ります。
質問4 利用カードの有効期限はありますか?
→5年以上利用しないと、カードが使えなくなります。有効期限を過ぎた方は、利用カードをお持ちの上、カウンターで更新手続きをしてください。
このページのトップに戻る
パスワード・メールアドレス登録に関する質問
* くわしくは、利用案内ーパスワード・メールアドレスの登録をご覧ください。
質問1 パスワードを忘れたときは?
→ご本人が利用カードを持って、図書館カウンターにお申し出ください。その場でパスワードを消去しますので、改めて登録し直してください。
電話では受付できませんので、ご来館ください。
質問2 メールアドレスを登録するとどうなりますか?
→予約取置の連絡や、予約待ち資料返却のお願い等の図書館からのお知らせが、メールで送信されます。
質問3 メールアドレスはいくつ登録できますか?
→2つまで登録できます。予約等のお知らせは両方のアドレスに送信します。
質問4 メールアドレスを登録したのに予約取置のメールが届きません。
→メールアドレスを登録すると、そのアドレスに登録確認のメールを送信します。確認メールが届かない場合は、登録されたアドレスが違っていることも考えられますので、アドレスの登録・変更画面から確認・修正をお願いします。不明な場合は職員までお知らせください。
迷惑メール対策の設定をされている場合、図書館からのメールを受信できない場合があります。東村山市立図書館から送信するメールアドレスは<info@lib.city.higashimurayama.tokyo.jp>です。このアドレスからメールを受信できるように設定してください。
ドメイン指定でメールの着信拒否設定をされている方は、東村山市立図書館のドメイン
<@lib.city.higashimurayama.tokyo.jp>からのメールが受信できるように設定を変更してください。
質問5 家族で同じメールアドレスを登録できますか?
→できます。それぞれのパスワードを登録した上で、メールアドレスの登録をしてください。
このページのトップに戻る
ホームページに関する質問
質問1 貸出状況画面では、どのような情報を見ることができますか?
→現在貸出中の資料名・貸出館・返却期限が確認できます。返却期限延長手続きも行うことができます。
質問2 予約状況画面では、どのような情報を見ることができますか?
→現在ご予約いただいている資料の受取館・取置期限日・予約順位・手配状況が確認できます。
このページのトップに戻る
貸出に関する質問
質問1 借りている資料の貸出期間は延長できますか?
→延長手続きは、返却期限の1週間前から返却期限までの間に行えます。また、延長は1回のみ、延滞や次の利用者の方の予約がない場合のみ可能です。
カウンターや電話でお申し出ください。
ホームページや館内コンピュータ「けんさく君」からも延長できます。
ホームページや館内コンピュータ「けんさく君」の貸出状況画面では、次のように表示されます。
貸出日から返却期限の1週間以上前の場合、「延長」ボタンの表示なし ⇒延長できません。
返却期限の1週間前から返却期限までは、「延長」ボタンの表示あり ⇒延長できます。
その資料を予約している人がいるとき、「予約があります」の表示あり、かつ「延長」ボタンの表示なし ⇒延長できません。
すでに1回延長しているとき、「延長済みです」の表示があり、かつ「延長」ボタンの表示なし ⇒延長できません。
質問2 利用カードを忘れても、借りることはできますか?
→来館したご本人に限り借りることができます。カウンターで貸出申込書をお渡ししますので、ご記入ください。
質問3 借りてきた本のページが外れていましたが?
→図書館では専用の糊や接着テープ等を使用して修理しています。ご自宅では直さずに、返却時にお知らせください。
質問4 借りてきた本やCD等を紛失したり、汚してしまった場合は?
→同じものを弁償していただきます。カウンターで紛失届を出してください。品切れ等で入手不可能な場合は、代価での弁償になります。(図書館が指定した本等で弁償していただく場合もあります。)
質問5 弁償の済んでいない資料があると、他の資料は借りられませんか?
→借りられます。ただし、紛失届を出してから3か月を過ぎても弁償手続きが完了していない場合は、貸出や予約ができなくなります。
このページのトップに戻る
返却に関する質問
質問1 借りた図書館以外で、返却することはできますか?
→市内のどの図書館でも返せます。ただし、市内の図書館で借りた資料に限ります。
質問2 夜間や休館日に本等を返却することはできますか?
→各図書館の入り口前のブックポストをご利用ください。
CD・カセットテープは開館中に直接カウンターに、お返しください。
都立図書館や他自治体の図書館から取り寄せた本は借りた館のカウンターにお返しください。
質問3 返却がおくれた資料があっても、利用できますか?
→返却期限から3週間過ぎた資料がある場合は、その資料を返却するまで貸出や予約をすることができません。
予約に関する質問
*くわしくは、利用案内ー予約についてをご覧ください。
質問1 すべての資料に予約ができますか?
→禁帯出資料(館内閲覧用)、障害者用カセット等、一部予約できない資料があります。
市内の図書館で所蔵していないものは、ホームページや館内コンピュータ「けんさく君」からは予約できません。図書館備え付けの「予約カード」に記入の上、カウンターの職員にお渡しください。なお、図書についてはFAXでも受け付けています。詳細は、未所蔵【図書】FAX用紙(PDF:125KB)をご覧ください。
質問2 予約取置の連絡方法にはどんなものがありますか?
→カウンター・館内コンピュータ「けんさく君」からの予約
連絡方法はメール・電話・FAX・連絡不要の中から選択できます。ただし、メールでの連絡はあらかじめメール登録をしていただく必要があります。
ホームページ・携帯電話・スマートフォンからの予約
連絡方法はメール・連絡不要のいずれかを選択できます。
質問3 ホームページ等で、予約した資料の状況を見ることができますか?
→予約した資料の状況は、ホームページ「利用者メニュー」の「貸出・予約状況確認」や、館内コンピュータ「けんさく君」の「利用者情報」メニュー内「予約状況表示」から見ることができます。
質問4 予約した資料は、予約情報画面がどの状態になれば、借りられますか?
→予約状況の画面で状態が「取置済」という表示になったら、受取館での用意ができています。
休館日・開館時間ををご確認の上、取置期限までにお受け取りください。
取置期限を過ぎると予約取消になります。
質問5 予約状況の画面で「取置済」という表示になっているのにメールが届きませんが?
→資料が受取館に用意できてから、予約連絡のメールを送信するまでに時間差があります。特に、夕方以降に用意できたものについては、メール送信は翌朝になりますので、ご了承ください。
質問6 予約の受取館・連絡方法の変更や取消は自分でできますか?
→ホームページ(携帯電話・スマートフォンも含む)、館内コンピュータ「けんさく君」の予約状況の画面から変更や取消ができます。ただし、「取置済」の資料についてはできませんので、図書館にお問い合わせください。
※PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(アドビリーダー)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社(アドビ社)から無償でダウンロードできます。
このページのトップに戻る